代表取締役・槌矢正子PROFILE |
出身地 |
愛媛県西条市 |
学歴 |
駒澤大学 文学部 |
資格 |
2級建築士
宅地建物取引士 |
|
血液型 |
B型 |
|
仕事において大事なこと |
素材を適材適所に生かす |
自分において大事なこと |
男は男らしく、女は女らしく |
人生において大事なこと |
人生万事塞翁が馬
幸せかどうかは自分が決める(By Sasaki)
自分の実力は他人が決める(By Sasaki) |
小さな仕事
どんなに素敵な新築の家でも、10年20年と年月が経ち家や家族に変化がおとずれます。
「ドアがかたくなった」「バリアフリーにしたい」「手すりが必要になった」など・・・・
そんな小さな修理が一番身近で日々の快適さへ繋がります。
小さな修理をより確実に適正な価格で解決できることはとても重要です。
謙虚な姿勢と、プロフェッショナルという誇りを両方兼ね備えて
些細な仕事にも、魂を込める仕事をしていきたいと思います。
志を高く、日々の足元の仕事をしっかりやり遂げる人間でありたいと・・・・
失敗
たくさんの失敗を重ね、お客様にご迷惑をかけることも・・・・・
100%の成功は無理ですが、失敗した時こそ、誠心誠意ミスと向き合い対処することが必要です。
失った信頼を取り戻すことは簡単ではありませんが、自分の未熟さを受け止め
言い訳をせず、真摯に逃げずに向き合う強さを持っていたいです。
本気
本気の覚悟を持ってこの仕事を楽しめれば最高です。
遊びでは本当の喜びを感じることはできません。
本気だとほんの些細な出来事も、喜べて嬉しくて涙が出ます。
関係する周りの人に心から感謝できて、ああ・・・自分は幸せ者だ・・・と思う気持ちになります。
仕事も人生も男と女も本気で向き合って、今この瞬間生かされていることに感謝して、
本気でめいいっぱい楽しみたいと思います。
合わせる
1つの仕事もたった1人ではできません。
何人かの、何十人かの人が関係してやっと1つの仕事が完成します。
たくさんの人の心を合わせて、スケジュールを合わせて、お金を合わせて、
1つの物を作り上げていくのは簡単ではありません。
でもこの3つを合わせて、かつ少し余裕を持つことが重要で、
いろいろなハプニングにも動じない器の大きさが必要だと思っています。
強さ
強さとは柔軟さだと思います。
ただ硬いだけではポキっと折れてもろいもの
しなりしなり柔らかく柔軟なものこそ、本当の強さだと思います。
時代の流れ、人の気持ちの流れ、経済の流れに柔軟に対応して、
でも、媚びることはせず、芯はしっかり持ちつつ素直に受け入れられれば自然と強くなると思っています。
柔よく剛を制すと・・・・・
相性
どこの会社に決めようか迷った時は、金額はさておき、感性や人間の相性がポイントだと思っています。
出てきた提案にワクワクできたり、それぞれが大切に感じる部分に共感できるかどうかはとても重要です。
工事は既製品の工場生産の電子レンジや冷蔵庫などと違い、これからお客様、設計者、施工職人達が、
知恵を出し合い、協力して創りあげていくものです。
設計者、施工職人達はチームで仕事をしていることが多く、同程度の意識レベルの集団が多いです。
人の手で創り上げていく物は、人間の内面が細部に於いて表れるものです。